Quantcast
Channel: ワイン –ロケットニュース24
Viewing all 77 articles
Browse latest View live

【また問題作】チロルチョコ「チーズ&ピザ」と「チーズ&チーズ」を食べてみた / とんでもない反抗期が1人いた

0
0

IMG_5733

先日の記事で、ミニストップ・スリーエフ・ココストア限定発売「ポッカコーヒー味のポテトチップス」を問題作としてご紹介したが、またまたコンビニで問題作と言わざるを得ない商品を発見してしまった……。それがローソンで発売されているチロルチョコ「チーズ&ピザ」と「チーズ&チーズ」だ!

チロルチョコにしては珍しく1個ずつのバラ売りではなく、8個入って130円という若干割高な商品。「チーズ&チーズ」には “ワインと楽しむ” と記載されている。ムム! これは確かめねばなるまい! というわけでさっそく食べてみたのだが、これもなかなかのパンチ力だったのだ!

・ローソン先行発売

チロルチョコ「チーズ&ピザ」と「チーズ&チーズ」はローソンで販売している。限定販売ではなく先行発売のようだ。これまで、300種類以上のフレーバーを世に送り出してきたチロルチョコだが、ガッツリ大人向けの商品とはそれなりに珍しい。さっそく購入して家に持ち帰った。

・頑固なゴーダチーズ

まずは「チーズ&チーズ」の『ゴーダチーズ』から。口に含むと一瞬だけホワイトチョコだが、どっしりと濃厚なゴーダチーズの主張がハンパない。余韻はチョコの面影一切なし! 「わかる人だけわかればいいよ」という強い意志を感じる……! うむ、潔くていいぞ!!

・エレガントなブルーチーズ

次に『ブルーチーズ』を食べてみる。見た瞬間「え、青カビ?」と思ったものはレーズンだった。中はクランチが仕込まれており、チーズの主張もゴーダチーズに比べて強くない。これはウマい! エレガントな味わいでチロルチョコだと言わなければ高級チョコと間違えてしまうレベルだ!!

・控えめなチーズ

袋は変わり「チーズ&ピザ」の『チーズ』を試す。プロセスチーズっぽい包装は、いかにも遊び心あふれるチロルチョコらしい。中にはビスケットが入っていて、後から追ってくるチーズの風味が悪くない。これもなかなか。控えめに主張するチーズが好印象だ。

・問題作、ピザ

最後に「チーズ&ピザ」の『ピザ』。チョコに練り込まれたバジルから嫌な予感がプンプンする。一口食べてみると……! ぐっ、こ、これは……!! トマトベースのピザソース味の再現度は文句なく高い。バジルも「俺もいるぜ!」と強く主張してくる。わかる、わかるけど……!

君たちはチロルチョコなんだ! 子供も大好きなチロルチョコなんだぞ!!」と言いたくなる仕上がりである! こいつは問題作や……。4つの中で一番の反抗期であることは間違いない。「俺は早く大人になりたいんだ!」という叫びが聞こえてきたが、「背伸びしすぎだ! たわけ者!!」と一喝してやったのであった。

・大人なら色々な意味で楽しめる

チロルチョコならではの柔軟な発想とチャレンジ精神は素晴らしい。だが、コツコツお金をためた子供がこれに手を出したかと思うと……。全米が号泣すること必至である。大人は色々な意味で楽しめるだろうが、良い子のみんなは決して手を出しちゃいけないぞ! お父さん・お母さんから1個もらおうね!!

参考リンク:チロルチョコ
Report:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.


【飲めないワイン活用法】クソマズいボージョレを買ってしまったときの再利用レシピ / 鳥の赤ワイン煮『コック・オー・ヴァン』

0
0

DSC02314

2014年11月20日はボージョレ・ヌーボー解禁の日! ウマいワインガブ飲みキタアアアアアアアアッ!!! と勢いよく飲んだものの「マズッ! 犬のオシッコみたいな味じゃねーか!」とキレるほどガッカリなボージョレを買ってしまった人もいるだろう。

そんな悲しい思いをしてボージョレを流しに捨てようとしている人、ちょっと待ってほしい。そのボージョレと鶏肉、少しの野菜を使って絶品の料理を作る方法があるぞ。その料理とはフランス風の鶏肉の赤ワイン煮込み『コック・オー・ヴァン』。作り方も材料も非常にシンプルなので、きっと料理が苦手でも作れるはず。気になる材料と作り方は、以下のとおりだ。

【コック・オー・ヴァンのレシピ】

・材料
鶏肉:400グラム(骨付き肉がベストだが鶏ももの角切りでも良い)
赤ワイン:400cc(白ワインでもOK)
玉ねぎ:中半分
にんにく:1欠け
キノコ類:適量(今回はマイタケを使用)
顆粒のチキンブイヨン:1本
ローリエ:適量
オリーブオイル:適量
小麦粉:適量

・作り方
1.オリーブオイルを深めのフライパンに入れ中火で熱し、鶏肉を両面きつね色になるまで焼く

2.鶏肉を取り出し、スライスした玉ねぎとにんにくを飴色になるまで炒める
※水分が少なくなってきたら焦げないように弱火にすると良い

3.鶏肉をフライパンへ戻し、ワインを注ぎチキンブイヨンとローリエを入れ、20分ほど煮込む
※リードペーパーなどで落としぶたをすると良い

4.キノコを入れて火が通ったら、小麦粉を入れてとろみをつける

5.皿に盛り完成

以上の簡単な工程で、美味しいコック・オー・ヴァンが完成! 見た目はちょっと悪いが、味は絶品だ。パンやパスタと合わせても美味しく食べられるので、美味しくないボージョレを買ってしまった人はぜひチャレンジしてみよう。

Report:なかの
Photo:Rocketnews24.

【コスパ良い贅沢】ダイソーの100円ワインが高級ワイン級のウマさ『シラー』はグラス500円でも納得の味

0
0

DSC06275

日用品から食料品まで、豊富な品揃えが便利な100円ショップといえば『ダイソー』である。そんなダイソーで、じつは酒が売っているのをご存じだろうか?

なんと一部のダイソーでは、100円のワインまで販売しており、そのクオリティがヤバいと一部で話題になっているのだ。今回はそんな100円ワインを全種類購入し、どれほど美味しいのか確かめてみることにした。

・100円ワインは計7種類

100円ワインは白が『シャルドネ』、『ヴィオニエ』の2種類、赤が『シラー』、『カベルネ』、『ピノノワール』、『メルロー』の4種類、ロゼが1種類の計7種類となっている。

・白ワインから試飲

DSC06290
まずは白ワイン2種類から試飲。シャルドネ、ヴィオニエともに悪くないが、ものすごくウマいかと言われると答えはNO。少し雑味があるので、キンキンに冷やして飲むか、サングリアのようにフルーツを漬けて飲むのが良いかも。

コストパフォーマー佐藤いわく「コレはおフランスの大五郎やな! サイゼリヤのグラスワインと同じ値段で、2~3杯ぐらいの量飲めるんだからコストパフォーマー的にはアリ!」ということであった。

・赤ワインを試飲

DSC06304
次は赤ワイン4種類を試飲。『カベルネ』、『ピノノワール』、『メルロー』どれもなかなか美味。すべてにおいて白ワインよりもウマい。だが、そんな優等生である赤ワインのなかでも『シラー』だけはズバ抜けたウマさを見せた!!

「シラーは川島なお美の血のように高貴な紫、黒木瞳の唇のように気品のある香り! 一口飲めばまさに禁断の失楽園に足を踏み入れてしまったかのごとく上質で官能的な味わいが舌に絡みつき、一夜だけの恋のようにスーッ……と喉を通っていく。

まさに渡邉淳一の官能小説のように、奥深くて魅了されてしまう味わいだった。サイズも250mlと晩酌にちょうどイイ量で素晴らしい。美味しゅうございました(岸朝子先生風)。」
(コストパフォーマー佐藤談)

――とのことだった。ほかもなかなか美味しかったが、『シラー』だけズバ抜けてウマすぎたため、色々な種類を試すのも良いがシラー 一択でも良いのではないかとのこと。

・シラーはグラス500円の価値がある!

ちなみに、お店でシラー1杯飲むとしてどれぐらいなら妥当な値段なのかも他の記者含め聞いてみたところ、「500円!」という声が多くあがった。1本でグラスに多めに注いで2杯取れるため、100円のワインが1000円の価値があるということになる。コレはスゴい!!

だが、残念なことにすべてのダイソーでワインが置いてあるワケではないようだ。ちなみに今回ロケットニュース編集部で購入したのは、東京都練馬区にある「ダイソー 大泉学園店」である。

もし近くのダイソーにワインが置いてあったらかなりラッキー! ぜひ100円ワイン、特に赤の『シラー』を購入してみよう! きっと衝撃的すぎるコスパに驚くはずだ!!

参考リンク:ダイソー ワイン販売店舗
Report:なかの
Model:コストパフォーマー佐藤
Photo:Rocketnews24.

【コスパ最強】KALDI(カルディ)で600円くらいで売ってる格安ワイン『レッドウッド』が本当に美味しすぎて辛い / 2日で1本空け続けているレベル

0
0

KALDI01

ダイソーで売られている100円ワインも良い。だが、私(筆者)が愛してやまないのは、KALDI(カルディ)で売られている格安ワイン『レッドウッド』シリーズである。価格は税抜で665円。実に安い……のに、信じられないほど美味いのだ!

生産地は米カリフォルニア州で、お店のポップには、よく「カリフォルニアワイン」と書いてある。たまにセールもやっていて、税込600円というウレシイ価格の時もある。あまりにもコスパが良いので、私の場合は「これ一択」という有り様だ。

・特にヤバイのが白

正式名称は、赤が『レッドウッド カベルネソーヴィニヨン』、そして白が『レッドウッド シャルドネ』だ。どちらも価格は600円チョイで、私が特にオススメしたいのが「白」である。やや辛口でフルーティー、そして香りが最高なのだ。

冷蔵庫の中では、常にレッドウッドの「白」が出場機会を待っている。キンキンに冷えたレッドウッド白を、100円ショップで買ってきたワイングラスでチョイチョイと飲む……安い&安い、なのにウマイ&サワヤカ、最高すぎる!!reizouko

ほとんど毎日飲んでいるので、確実に2日に1本のペースで空にしている。時には1日1本のときもある。やめられないとまらない……のだ。このまま飲み続けたら本格的にヤバイっていう勢いで飲んでしまっているのである。実に辛い。美味すぎて辛い。

・価格改定! 600円台で買えるのは今週いっぱい

そんなレッドウッドシリーズも、円安の影響で少し価格が高くなる。2月2日(月)から、税抜665円 → 税抜739円になってしまうのだ。よって、600円台で買えるのは今週いっぱいだ。急げ! ちなみに私は、男らしく「箱買い」をする予定である。

参考リンク:KALDI
Report:GO羽鳥
Photo:RocketNews24.

【超ライフハック】ダンボールに入っているワインを「水冷デスクトップPC」に偽装すると仕事中バレずに酒が飲める

0
0

DSC06974

突然だが、読者の皆様は仕事中にいきなり酒が飲みたくなることはないだろうか? 記者(佐藤)は仕事中1日に10回ぐらいニコチンを体が求め目がクラクラし、5回ほどアルコールを体が求め手がプルプル震えだしてくる。

そうなった場合タバコにエクストリーム着火しダイレクト吸引しつつ、コンビニでワンカップを購入しレジ前で一気飲みしシャキッとするのが日課なのだが、あまりに頻度が多すぎるのでさすがに同僚の目が気になってきた。

DSC04972

・新たな飲酒システムが必要

無限に喫煙できる方法や、加湿器を使用して仕事中バレずに飲酒する方法は考えたのだが、春になり加湿器が不要になってきたら、それですら怪しまれてしまうだろう。

そこで新たに考え出したのが、ダンボールに入っているワインを「水冷デスクトップPC」に偽装しつつ仕事中に酒を飲む方法だ。これを使えばバレずに飲めるだけでなく、なんとデキる男に思われるのだから最強! 今回はその方法をお教えしよう。

DSC06963

・用意するもの

まず用意するのはノリやセロハンテープなどの接着剤と、「銀の包装紙」、「黒い画用紙」、「銀と黒のマジック」、「注ぎ口の付いた3リットルのダンボールワイン2種類(赤・白)」以上だ。

DSC06966

・最初は

最初にダンボールワインの注ぎ口を取り出し、縦に並べて固定する。飲み口がある方に銀の包装紙をかぶせて飲み口部分に切れ目を入れてUSBやHDMI端子っぽいなんやらを描こう。

DSC06969

・簡単な作業

次に黒い画用紙でその他の部分を埋めたら、飲み口の裏側に電源のスイッチやDVDドライブなど、デスクトップPCにありそうなものを銀のマジックで描けば完成。非常に簡単な作業である。

あとは周りにバレないように注ぎ口から自由にワインを飲めばOKだが、もし見られてしまった場合は

「あれっ、ちょっと冷却水にサビが混じって赤くなってる? こっちはカビが発生して濁って来てるしまいったわー。水冷式いいけどこういうことあるからまいったわー。

でも流しに捨てると有害物質が発生して社員の健康に悪影響出るかもしれないし、俺が飲むしかないわー。みんなの健康が第一だからしょうがないわー。」

――と言いつつ、サビた冷却水に赤ワインを偽装し、カビが生えた冷却水は白ワインに偽装しよう。そうすればみんなの健康を思いやる優良社員として、きっと評価も高くなることだろう。

もしこの方法を実際にやってアナタの地位になんらかの変化が起きた場合、私は一切の責任を負うことができないが、もしどうしても仕事中に酒を飲みたい場合は、試してみるのもいいかもしれないぞ(やめましょう)。

Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24.

「金玉」と「万古」では一体どちらがウマいのか? 舌で確かめてみた

0
0

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

みなさんは、「金玉と万古、果たしてどちらが味としては上なのか?」と考えたことはないだろうか? 恐らく、「人には言えなかったけれど、秘かに気になっていた」という人は少なくないはずだ。

だったらやってみようじゃないか! 金玉と万古、永遠のライバルとも言える2つの勝負をつけたろうやないか!! ……というわけで、2つを実際に舌で確かめたので、レポートしたい。

そもそも金玉は白ワイン、万古は赤ワインだから、2つの味を比較するというのは、無理な話かもしれない。白ワインが好きな人は金玉を推すだろうし、赤ワインが好みの人はやはり万古が気に入るだろう。

だが、それでも敢えてその2つを比べてみたい! ……そこで、ロケットニュース24では、ワイン好きのYoshio 記者が代表して「金玉」と「万古」を飲み比べてみた。……果たして、「金玉」と「万古」は、どちらが上なのか? 「金玉」か? それとも「万古」か? 勝負はいかに?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

・「金玉」と「万古」をガチでテイスティング

「まず『金玉』の方は、ややフレーバーを感じるものの、アルコールの強さを感じるね。白ワインだけど、『金玉』は女性にとっては飲みにくいかも」

なるほど! 「金玉」は女性には飲みにくい!! 新たな発見だ。次は、「万古」である。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「『万古』も同じようにアルコール感が強いね。フルーティーとは言い難いけど、軽いから、食事と一緒なら飲みやすい。どちらが上かと言われると、『万古』かな」

ということは……つまり、今回のジャッジでは……「万古」の勝ち! 勝者、「万古」!! 圧倒的なKOとまではいかないが、僅差で「万古」が判定勝利を収めたと言えるだろう。「万古」、万歳! 万歳!!

・「かなまら祭り」の会場で発見

──以上である。なお、私(筆者)は、このワインを先日本サイトで紹介した「かなまら祭り」の会場で発見した。製造は山形県にある浜田株式会社で、同社はワインの他にも「金玉」「万古」という名の日本酒も手がけているようだ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

それにしても、ワイン同様、日本酒の「金玉」と「万古」も、飲むだけで運気がアップしそうだ。「金玉」と「万古」……これ以上、縁起がよさそうな名称を持つお酒は他にないだろう。今更だが、どちらが上かを決めようとすること自体、不遜なことだったのかもしれない。

ちなみに、金玉と万古の読み方は、金玉(きんぎょく)万古(ばんこ)である。

Report:和才雄一郎
Photo:RocketNews24.

ブドウ酒なのに透明な『澄みわたる葡萄酒』がウマすぎる件 / あまりにウマイので赤ワインをろ過して透明にしてみた

0
0

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これ以上にないほど透明で、すっきりとした味わいのお酒と言えば、サントリーの「澄みわたる」シリーズだ。これまでに『澄みわたる梅酒』『澄みわたる柚子酒』の2商品がリリースされているが、2015年3月24日より新たに『澄みわたる葡萄酒』が発売開始された。

葡萄酒、来たーーーー! 待ってました! ということで、早速試飲してみたので、レポートしたい。

・ウマすぎる『澄みわたる葡萄酒』

『澄みわたる葡萄酒』は、500ml 入りで、アルコール度数は10%。まず気になるのは、やはり水のような透明さである。“葡萄酒” と銘打たれているにも関わらず、見た目からして “澄みわたっている” のだ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次に香りを確かめてみると……はっきりとしたブドウの香りが! なんてフルーティー!! これだけで心地いいくらいである。そして口に含めば、爽やかでスッキリとした口当たりの中に、ブドウの風味がふわ〜〜〜〜っ! まさに “澄みわたる” という言葉がピッタリ!

見た目はほぼ水なのに、ブドウの味わいがしっかりと口の中に残り、どこか不思議。しかし、文句なしにウマい! メチャクチャウマい!! 何杯でも飲んでしまいそうだ。

・市販の赤ワインをろ過すれば澄んだワインが出来る!?

ところで、この透明な葡萄酒、もしかしたら赤ワインをろ過することでも作れるのではないだろうか? ……万が一、市販の赤ワインをろ過することで『澄みわたる葡萄酒』に近い味に出来るのなら、こんなオイシい方法はない! 

これは確かめねば!! ……そこで、赤ワインを購入し、学生時代に習ったことを思い出しながら ろ過装置を組み立てて実験してみた。

・赤ワインをろ過

装置は、砂利、砂、活性炭、ろ紙の4層構造。一番上にある砂利の層に赤ワインを注げば、砂 → 活性炭 → ろ紙 とワインが各層をゆっくりと通過していく。最終的に、完全にろ過された赤ワインが、一番下の受け皿に溜まる仕組みだ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

早速実験してみたところ……ワインを注いでから数分後、受け皿に最初の一滴がポタッ! 来た! 最初の一滴が来たッ! これが ろ過された赤ワインだ! ……と思ったのも束の間、それから数滴落ちてきて、段々溜まっていくッ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

・いざテイスティング!

しかも見たところ無色透明。見た目だけなら、『澄みわたる葡萄酒』と変わらない! これはいけそうだ!! ある程度溜まったところで、ワイングラスに移して飲んでみた。

が……結果を先に言うと、味はほぼ水! ややワインのフレーバーが残っているものの、どう考えても水以外の何ものでもない。

・2種類の蒸留酒が使われている『澄みわたる葡萄酒』

『澄みわたる葡萄酒』と『ろ過した赤ワイン』の勝負、それは言い換えれば、お酒と美味しい水の勝負である。どちらが上か? 答えをあえて言うまでもないだろう。

それにしても、見た目はほぼ同じなのに、なぜここまで違うのか? どうやら『澄みわたる葡萄酒』には、赤ワインの蒸留酒だけでなく、ブドウ果実の蒸留酒も使われているらしい。これがおいしさと香りの秘密なのかもしれない。

しかも、赤ワインの蒸留酒は酸化防止剤無添加の赤ワインが減圧蒸留されているのだとか。一方、ブドウ果実の蒸留酒では、厳選したブドウ果実をホワイトスピリッツに漬け込み、同じく減圧蒸留されているそうだ。

とにかく、ただ赤ワインをろ過して透明にするのとは、比較にならないほどの手間が加えられているのである。

というわけで、間違っても、赤ワインをろ過すれば代用できるなんて、考えるんじゃないぞ! 素直にお店で購入しよう。価格もリーズナブルだから、絶対にそっちの方がお得だ! 間違いない!!

参照元:「澄みわたる」シリーズ
Photo:RocketNews24.

日本の「万古」と「金玉」はどっちが美味しいのか? イギリス人女性2人に試してもらった

0
0

P1140718

みなさんは、「金玉と万古、果たしてどちらが味としては上なのか?」と考えたことはないだろうか? 恐らく、「人には言えなかったけれど、秘かに気になっていた」という人は少なくないはずだ。

だったらやってみようじゃないか! 金玉と万古、永遠のライバルとも言える2つの勝負をつけたろうやないか!! ……というわけで、じつは前回私Yoshio がしっかりと舌で確かめ、最終的に万古に票を入れたのはみなさんもご記憶だろう。

だがしかし、たった一人の判定でいいわけではない! もう少し多くの評価が必要なはず。ということで今回、イギリス人女性2名に金玉と万古を味わってもらった。それでは万古から。

・「万古」レビュー By イギリス人女性Aさん

P1140723

「あ、これが日本の万古ね。まあまあね。決して美味しいとは言えないわ。なんだろう、舌に渋みを感じるね、この万古。まあ日本にある中でいえば、おいしいほうかもね、この万古。」

最初から辛口レビューで豪快にとばすAさん。それではイギリス人のBさんはというと。

・「万古」レビュー By イギリス人女性Bさん

P1140731

「なにこの万古! 苦いし甘さがない! イギリスのスーパーのバーゲンとかで売ってそう! あと樽の臭いがしますね、この万古。」

2人とも最初から非常に厳しい判定である。では、次に金玉を味わってもらう。

・「金玉」レビュー By イギリス人女性Aさん

P1140736

「ナニよ、この金玉。万古よりマズイじゃない。渋いし、イギリスだと大学生が好むヤツよ。もしレストランで出てきたら、頭に来るけど文句も言わず最後まで飲むわ。」

・「金玉」レビュー By イギリス人女性Bさん

一方、イギリス人女性Bさんの判定は……
P1140753

「まるでBOXワインね……。アルコールが強くて、これもスーパーなどで売っているものと同じものだわ」

結論としては、二人とも万古、金玉はお口に合わなかったようだ。それでは、万古に金玉を入れたらどうだろう? これなら2人のお口にあうかも? ということで、万古に金玉を入れて飲んでもらった。

・「万古」+「金玉」レビュー By イギリス人女性Aさん

P1140759

「アルコールの味だけがするわね。酔っぱらいが飲むにはいいかも。あと金玉の渋みが残っていてちょっと嫌ね。」

P1140771

・「万古」+「金玉」レビュー By イギリス人女性Bさん

P1140779

「ワタシはそんな悪くないかも! 金玉の渋みが消えていてまるでロゼみたい!」

P1140786

なんということだろう……。2人の女性の評価は真っ二つにわかれてしまった。どちらにせよ、ミックスすれば味は変わるので、もしマンネリ化したら、万古に金玉を入れみてもいいかもしれない。

ちなみに万古は赤ワインで読み方は「ばんこ」、金玉は白ワインで読み方は「きんぎょく」である。

Report:Yoshio
Photo:RocketNews24.


【マジ贅沢】サイゼリヤでもっとも高級な7500円の赤ワインを飲んでみた!!

0
0

aizw1

ファミリーレストラン「サイゼリヤ」では、100円でグラスワインを提供している。コスパ良く贅沢するには、打ってつけなのだが、実はサイゼリヤには高級レストランにも負けない高価なワインを扱っている店舗がある。

・サイゼリヤで7500円のワイン!

通常のワインリストとは別に、「フルラインリスト」と呼ばれるワインリストがあるお店が存在するのだ。そのなかでもっとも高いものは7500円! マジかよ!! 手軽に食事を楽しめるサイゼリヤで7500円は超高級! 実際にどんな味がするのか、たしかめてみたぞ!

・在庫のある店舗が限られる

実はフルラインリストを持っているお店は限られている。東京・新宿のお店数軒に電話をして、7500円のワインを飲める店を確認してみると、あるお店のスタッフは「文京区役所前に、在庫があります」と教えてくれた。そこで早速その店舗にGO!

aizw22

・グラッパやオリーブオイルまで

文京区役所前店では、フルラインリストがテーブルに置かれている。リストを見てみると、白・赤・ロゼワインのほかにグラッパまでボトルでオーダーすることが可能だ。さらにはエキストラバージンオイル(843円)までボトルでオーダー可能となっている。

aizw52

・100円ワインと飲み比べ

このなかから、もっとも高い7500円の「バローロ ブルナーテ レコステ」を注文。念のため100円のグラス赤ワインも頼み、ふたつの味を飲み比べてみた。それぞれを交互に飲んでみると……、あれ? あまり違いなくない? そこまでウマいと感じないのだが、気のせいだろうか……。

aizw92

・空のデキャンタでワインを開く

実はワインセラーから出されたばかりのボトルワインは、少々冷えており、ワインが開いていない状態だった。そこで、空のデキャンタを持ってきてもらい、それに注いでしばし待つ。すると……。

aizw122

・比にならない!

ワインが開くと、まず香りからして全然違う! 華やかで果実味あふれる芳醇な香りに変貌。そして味も丸みを帯びて、しっかりとした重みのある飲み口へと変化した。改めて100円グラスワインを飲むと、こちらはやや人工的な味であることに気付かされる。やはり100円は100円の味と言わざるを得ないだろう。

aizw132

・これでサイゼリヤ通

コスパの良い贅沢ではないのだが、たまにはブルジョワジーに7500円のワインで本当の贅沢をしてみてはいかがだろうか。サイゼリヤ通を気取ってみるのもアリだぞ!

・今回訪問した店舗の情報

店名 サイゼリヤ 文京区役所前店
住所 東京都文京区小石川2-1-12 小石川トーセイビル B1F
営業時間 11:00~23:30
定休日 無休

Report:佐藤英典
Photo:Rocketnews24.

【気をつけて!】飼いネコが失踪 → 7週間後にワイン貯蔵庫で “命が危ない状態” で救出される / ボトル3本飲んだニャ!!

0
0

result (4)

音も立てずにどこにでも入り込むニャンコは、動物界の忍者。これまでにも船に忍び込んでエジプトからイギリスに渡ったり、車のエンジンルームに入り込んだりと危険な目にあってきた。も~う! 安全のためにもおとなしくして!!……と言ってもネコは聞く耳を持たない。

そして今回もまた、1匹のニャンコが危険な場所に忍び込んだぞ。それはワイン貯蔵庫! なんとニャンコは3本ものワインを飲み干してしまい、もう少しで命を落とす状態で発見されたのだとか……。

・ドイツで1匹のニャンコが失踪

2015年7月下旬、ドイツのヴュルゼレンに住むネコ、アリョーシャが突然姿を消した。毎日お外を巡回するのが好きなアリョーシャだったが、ある日飼い主さんの元に戻ってこなかったというのだ。

次の日になっても、その次の日になっても帰ってこない。もちろん飼い主の女性は、アリョーシャの身を案じて近所を探しまわり、ビラも作成して人々に配ったという。それでも目撃情報は得られない……。一体どこに行ってしまったのだろう? 飼い主さんは心配でしょうがなかったはずだ。

・ワインを飲んで命を落としかけたニャンコ

けれども、失踪から7週間が経ったある日、アリョーシャが発見された。どこで? 近所の家のワイン貯蔵庫でだ! なんとアリョーシャは貯蔵庫の中に閉じ込められ、3本の白ワインを割り、中身を飲んでしまったようなのだ!! もちろん、ネコにとってそのアルコール量は危険。発見されたときは「命を落としかけていた状態だった」と飼い主さんは話している。

その後、すぐに動物病院に直行したところ、アルコール中毒だと診断されたアリョーシャ。しかし、入院し点滴を受け、3日後には家に帰ることができるまで回復したそうだ。ふ~、一安心! けれどもトラウマに陥ったのか、アリョーシャは水を飲まなくなってしまったという……。

・自分のネコが毒を飲んだと思ったら……

今回の件に限らず、毒を摂取したネコが動物病院に運び込まれることは珍しくないようだ。なぜならネコはきれい好きなので、肉球をなめ、そこに付着した毒を体内に入れてしまうのだとか。例えばこれから冬にかけては、猛毒の不凍液をなめてしまうネコも多いという……。

もちろん “外に出さない” などの防止対策が重要だが、『英国王立動物虐待防止協会』は、「ネコが毒をなめた場合の対処法」として以下の手順も呼びかけているぞ。

1:まず落ち着くこと。そしてネコを毒から遠ざける。

2:動物病院に連絡し、いつ、どこで、どのようにしてネコが毒を摂取したかを伝える。もしも可能なら、動物病院にその毒を持っていく。けれども危険な場合は、持っていかない。

3:獣医師の指示を仰ぐ。

決して自分の判断で処置を行わないこと。人間や他の動物の薬が、ネコにとって毒となる場合もある。

ネコに無理矢理吐かせようとしない。特に塩水を飲ませることはとても危険。

もしもネコの皮膚や毛皮に毒が付いた場合は、シャンプーと水で洗い流し、よく乾かすこと。

二次感染を防ぐために、他の動物と接触させない。(『英国王立動物虐待防止協会』より)

ネコは好奇心が旺盛な動物。危ない目にあわないように、飼い主である私たちがシッカリしなければ! 

参照元:The Local deRSPCA(英語)
執筆:小千谷サチ
Photo:Rocketnews24

ローソンの人気商品「黄金チキン」の食べ尽くしイベントが開催されるぞ~! ケーキ・ワイン・ビールもついて2500円なりィイイッ!!

0
0

lowsonchicken

2015年9月、大手コンビニ「ローソン」の奇跡的なイベントが開催された。その名も「からあげクン祭2015秋 15種類のからあげクンとクラフトビールの饗宴!」である。このイベントは、チケット発売開始とほぼ同時に完売するという、驚くほどの人気をみせた。

行きたかった! という人も多いはず。そんな人にうれしいイベントの開催が再び明らかになった!! 今度はチキンだ、「ローソン黄金チキン食べ尽くし!クリスマスパーティー in お台場」であるッ!! まだチケットがあるらしいから、急いだ方がいいぞッ!

・今回もすごい!

ローソンの人気商品のひとつ「黄金チキン」を試食できるほか、3種のケーキとコスパ最強といわれるチリワインの試飲まで用意されている。さらに、ロケットニュース24 編集部を「個性的なメンバーの集う動物園」と診断した、ディグラム・ラボも来るらしい!

・「ローソン黄金チキン食べ尽くし!」の内容

黄金チキン 「スパイス香るもも・しょうゆ香るむね」の試食食べ尽くし
ローソン「本気で、おいしいプロジェクト」発のチーズケーキ・苺のショートケーキ・チョコレートケーキの試食
最強コスパチリワイン「michay(ミチャイ)」の試飲
ヤッホーブルーイングの人気ビール「東京ブラック」の試飲
ディグラム・ラボによる「クリスマス意識調査」

・悔しい思いをした人はぜひ!

チキンの食べ尽くしというだけでも十分ぜい沢。これにあれやこれや色々とついて、2500円(1オーダー制)というのだから、確実に元が取れるのではないだろうか。からあげクン祭のときに、行けなくて悔しい思いをしたという人は、今回こそ見逃すな! 一足早いクリスマスプレゼントだと思って、心してかかるように!!

・イベント情報

名称 ローソン黄金チキン食べ尽くし!クリスマスパーティー in お台場
場所 東京カルチャーカルチャー(東京都江東区 青海1丁目3-11)
日時 2015年12月7日(月) 開場19:00 / 開演19:30
料金 前売りチャージ券2500円(試飲試食各種付き / 1オーダー制) 当日券未定

参照元:東京カルチャーカルチャー
執筆:佐藤英典

【ウマすぎ注意】ポテチ『芳醇スモークチーズ味』がマジイケてるっ! かつてないコクと香り高さにヤミつき確実!!

0
0

DSC_0549

大人から子どもまで、みんな大好き “ポテトチップス” ! 美味しすぎるあまり、気がつくと袋が空になっていたなんて日常茶飯事ではないか。そんなポテチ好き、中でも大人のポテラーにお伝えしたい。2015年11月16日、湖池屋から『ポテトチップス 芳醇スモークチーズ味』が登場したぞ!

芳醇チーズ味と言うだけでも気になるのに、スモークされているとは。ボジョレーヌーボー解禁に合わせて発売とのこと。これはきっと「酒飲みさんが大好きなやつや!!」ということで、(自称)たしなむ程度に酒が好きな記者が食べてみたぞ。

・スモーキーな香りとチーズのコクにノックアウト!

『ポテトチップス 芳醇スモークチーズ味』の第一注目ポイントは、パッケージだ。茶色を基調とした、オレンジ掛かった色合いがインパクト大。超ムーディな大人な雰囲気が全体から醸(かも)し出されている。いそいそと袋を開けると、ぶわっと一気にスモーキーなチーズの香りが……

この香りだけで、かなり濃厚なチーズ味であると予想がつく。美味しくないはずがないと確信した記者は、パクリと口にポテチを放り込んでみる。「お……美味しいぃぃぃぃい!!」想像の上を行くチーズのコクと香り、そしてジューシーさ。まるでチーズそのものを食べているみたいだ

DSC_0556

何より、スモーキーな風味がタマラナイっ。若干、ここは好き嫌いが分かれるところかもしれないが、それほどしつこくはないので大丈夫だ。バクバクと食べるのではなく、一枚一枚、ていねいに味を噛みしめながら食べたいポテチ。こんなポテチは初めてだ。

・ライトなビールと合わせるのが私的ベスト

このポテチはお酒に合う。実際に飲んで試してみなくてもわかる。絶対に合う。合わなかったらその場で腹を切ってもいい、と断言できるレベルだ。それではどんな種類の酒が合うのか。パッケージにはワインが描かれているが、その通り一番合うのはワインだろう。

ボジョレーヌーボー解禁に合わせて作られたことからも、ワインと一緒に食べるのが妥当だが、記者はそれよりも「ビールの方がイイ。それも軽いやつ」と思ったぞ。というのも、ポテチ自体の味がしっかりしているのでポテチそのものの味を楽しみたいならば、飲み物はさらっとしていたほうがベターだ。

DSC_0581

試しに赤ワインとビール(バドワイザー)の両方と合わせて飲んでみた。ワインとポテチは予想道り完璧なマリアージュ。程よく両方の味が混じり合って、絶妙なハーモニーを生み出していて高級な感じ。対するビールは、ワインほどの高級感は味わえないが、ポテチの風味を最後の最後まで感じられたぞ。

・カルビーの “ピザポテト” に近いかと思いきや全く別物だった

それはそうと「これはどこかで食べた味……そうだ、カルビーのピザポテトと似てるんじゃない!?」と思ったので食べ比べてみた。結論から言うと「全然似てなかったけど、どっちも美味しかった」。ピザポテトはトマト味が主張しているのに対し、コイケヤの芳醇スモークチーズ味は、どこまでいってもチーズだ!

DSC_0591

結論として、ポテチは美味しい。中でも 芳醇スモークチーズ味は、お酒にバッチリ合ってまさしく大人の味。お酒を飲むためにポテチを食べるのでなく、ポテチを食べるためにお酒を飲みたいぐらいの勢いだ。これはヤミツキ確実。一度に2~3袋まとめて買うことをおススメするぞっ!

参考リンク:コイケヤ
Report:K.Masami
Photo:Rocketnews24.

【知ってた?】全国に5店舗だけ「お酒が飲めるスタバ」があるらしいので軽く飲んできた / スタバとは思えない “隠れ家感” が素敵!

0
0

IMG_3365

さて、これからスタバに関する記事をお送りするわけだが、実は私(あひるねこ)はあまりコーヒーを飲む方ではない。従って、正直スタバにそこまで行かないのである。なんやそれ。

話は変わるが、あなたは全国に5店舗だけという特殊なスタバがあることを知っているだろうか? 何が特殊かというと、そのスタバではなんとお酒が飲めるというのだ! おおっ、これは気になる。スタバに普段行かない私でも超気になる。というわけで、さっそく一杯飲みに行ってみたぞ。

・東京に5店舗のみ

お酒を出しているのは「ネイバーフッドストア」というタイプの店舗で、全国でも東京にある5店のみ。「駒沢1丁目店」、「奥沢2丁目店」、「池尻2丁目店」、「代沢5丁目店」、「玉川3丁目店」の5店舗だ。今回は、2015年12月24日にオープンした「駒沢1丁目店」に行ってきた。

IMG_3396

東急田園都市線の駒沢大学駅で下車。「駒沢1丁目店」は駒沢大学の入口のすぐ隣、もう徒歩10秒くらいの場所にある。なので学生っぽい人についていけばたぶん辿り着けるはずだ。怪しまれない程度に見極めてくれ。

・暖かいイメージのリラックス空間

木材が多く使われた店内は暖かく優しい雰囲気だ。そんでやっぱりオシャレ。これ重要。テラス席があって愛犬と一緒にお茶している人もいた。スタバというといつも混んでいて窮屈なイメージなのだが、このお店は席同士の間隔も狭くなく、ゆったりとできるのが嬉しい。

IMG_3345

ビールとワイン、店舗限定のサンドイッチをオーダー。どれも普通のスタバにはない商品でレア感満載である。もちろんコーヒーもあるぞ。

・オシャレな店内で飲むお酒のウマさ

ビールは国内外の銘柄数種類から選べ、今回は日本の『東京ブロンド(税抜1000円)』をチョイス。アロマホップがたっぷり使われた香り高いビールだ。店内のオシャレでリラックスしたムードの中でいただくビール、マジ神でございます。

IMG_3373

一緒にオーダーした『チーズ オン ワイン(税抜1150円)』。これがちょっと面白い。ステム(脚)がない丸みを帯びたグラスの上に、3種類のチーズが入ったガラスの器がのっかっているのだ。お酒とつまみが一体となったようなルックスで新鮮。ちょっとだけ飲んでいきたいという人なら、これだけ頼むのもアリだろう。

IMG_3365

せっかく飲むんなら、お酒だけじゃ物足りないよね。ってことで、店舗限定という『クラシックハム&チーズサンドイッチ(税抜800円)』もオーダー。パンが焼かれているのでカリッとした食感でウマし。野菜もみずみずしくて、ドレッシングのようなソースとよく合うこと。というか、これワインとめっちゃ合うわ。

IMG_3354

・穏やかな時間を過ごしたい人に

結果はかなり満足! ガッツリ飲むというよりは、軽く飲みながらお喋りを楽しむ場所という感じだ。ワインを飲みながら本を読む、なんてのもいい。この「ネイバーフッドストア」は地元密着型ということもあり、他店舗と比べると穏やかに時間が流れているようで気に入ってしまった。日曜の昼間にでも、また行ってみようか。

・今回ご紹介した飲食店の詳細データ

店名 スターバックス コーヒー 駒沢1丁目店
住所 東京都世田谷区駒沢1-24-5
時間 8:00~22:00(月~金)、7:30~22:00(土日祝)
休日 不定休

参考リンク:スターバックス コーヒー ジャパン
Report:あひるねこ
Photo:RocketNews24.

【検証】Amazon ソムリエの実力がスゴイというのは本当か? 元イタリアンシェフのためにワインを選んでもらった結果!

0
0

DSC00603

ワインっておいしくて大好きなんだけど、種類があり過ぎてどれを選んでいいかわからない。酒屋さんに行ってわざわざ聞くのもおっくうだ。そんな時、家に居ながらにして誰かが今の自分の気分にぴったりなワインを選んでくれたら。ってそんな都合のいいサービスある訳な……あっあったぁぁぁ! 

あの Amazon が始めた “ Amazon ソムリエ” である! ベテランワインアドバイザーやソムリエが直接、電話でワイン選びを手伝ってくれるのだ。しかもサービス料金や電話料金は無料!! マジかよ、そんな便利なサービスがあったなんて。さっそくやってみたところ、想像以上にグッジョブだったぞ。

・電話するだけ

利用方法は超簡単。電話するだけだ。Amazon のワイン商品ページに行くと「次の画面で電話番号を入力いただくと、お客様のお電話がなります」というリンクがあるので、そこをクリックしよう。続いて、自分の電話番号を書き込めば Amazon の方から電話をかけてきてくれるのだ。

電話のタイミングは、「いますぐ」か「5分以内」のどちらかを選ぶことができる。「いますぐ」を選んだら、本当にすぐに電話が鳴った。なんて簡単! 簡単すぎて不安になる程だ。電話をかけてくれたのは、とっても落ち着いた素敵ボイスの女性。さぁ、注文してみよう!! 

0a

・元イタリアンシェフも満足するワインを選んでもらった

記者の名前と年齢だけを確認すると、「どのようなものをお探しですか」と聞いてくれた。本当にどんな要望にも応えてくれるのだろうか。記者の友人で元イタリアンシェフ、自宅にワインセラーを持つ現デザイナーがいるのだが、その人に飲んでもらうワインを選んでもらうことにした。

伝えた内容は、「赤、白、泡、何でもいいのでアッと驚くようなワインをお願いします」と、かなりザックリしたもの。電話の向こうの女性は「自宅にワインセラーをお持ちの方だなんて、難易度高いですね」と苦笑しながらも、いくつか珍しいワインを選んでリストにしてメールで送ってくれるとのことだった。会話時間は10分ほど。一体、どんな1本を選んでくれるのだろうか……?

・ワインリストがメールで送られてくる

楽しみに待つ事1時間弱。3種類のワインの商品名とURL、ワインについて説明がびっしりと書き込まれたメールが送られてきたぞ。さすがはプロ! 恐らく自分一人では一生手に取ることがなかったであろうシロモノばかりだ。そんな中から記者は『ジュエルズ・オブ・キスヴィン 2012(3910円)』と『ヨダか Brut Non Dosage 2011(4298円)』の2本を注文した。

0a2

・早くて翌日、遅くても翌々日には届く

注文する時間帯にもよるだろうが、早くて翌日、遅くても翌々日には届く模様。梱包もしっかりとしたもので、さすがは Amazon! これなら、急なお呼ばれの際の手土産としても活用できそうだ。記者もさっそく友人に飲んでもらったところ……とにかく大絶賛だった。中でも『ジュエルズ・オブ・キスヴィン 2012』に驚いたようだ。

こちらののワインは34種のブドウを混ぜ合わせて造られたものだそうで友人によると、それだけの数のブドウを組み合わせたワインは非常に珍しいとのこと。「普通ではあり得ないブレンドなので、ナカナカ自らは手を出さない。飲んでみるとビックリな美味しさだった」と言っていた。いやはや、喜んでもらえたようで何よりだ。 Amazon 様様である。

DSC00594

数あるワインの中から、いつもと違う1本を選ぶのはなかなか勇気がいる。だがしかし、このサービスを活用すれば大きくハズレることはないだろう。ちなみにサービス時間は月~金曜の12:00~17:00(祝祭日除く)で、それ以外は電話番号入力画面へのリンクは出てこないのでご注意を。お気に入りの1本が見つかるかもしれない!

参照:Amazonソムリエ
Report:K.Masami
Photo:Rocketnews24.
Screenshot:Amazon

「ネコ用ワイン」が誕生! 美味しい&安全だからネコ様との晩酌も夢じゃにゃーよ!!

0
0

ネコと人間の体の構造は違うので、人間には OK でもネコには NG な食べ物・飲み物はたくさんある。タマネギ、チョコレート、生卵、コーヒー、アルコールなどをネコに与えてはいけない。

しかしこの度、「ネコ様専用ワイン」が誕生したというではないか! あ〜ん、一体どんな飲み物なんだろう?

・ネコ様が安全に飲めるワインが誕生!

Instagram Photo

ネコ様が、安全に楽しめる食べ物や飲み物を! そんな目標を掲げる、米企業「Apollo Peak」からネコ用ワインが発売された。その名もちょっと駄洒落チックな『MOSCATO(モスキャット)』と『PINOT MEOW(ピノ・ミアウ)』の2種類。

原材料は水、キャットニップ(西洋マタタビ)、ビーツ、塩。ネコに厳禁のアルコールは使われていないので安心だ。「こんなのワインじゃないよ!」だなんて無粋なことは言いっこなし。水以外は「Apollo Peak」が位置するコロラド州の地元農家から仕入れたオーガニックの食材が使用されているとのこと。

ちなみに『MOSCATO(モスキャット)』は黄色の液体で、『PINOT MEOW(ピノ・ミアウ)』は紫色になっている。きっとビーツの配合量を変えて、色に変化を付けているのだろう。

Instagram Photo

・ネコ様は、ごくごく飲んでくれるかな?

けれども、ネコ様の気まぐれっぷりは筋金入り。本当にネコ用ワインをお気に召してもらえるかどうかは、全く分からない。

「Apollo Peak」によると、ワインを飲んだときの反応は、そのネコがキャットニップ好きかどうかで分かれるそう。キャットニップが好きなネコは全体の65%だけとの調査結果もあるので、ガブガブ飲まないネコもいるはずだと説明されている。でも美味しいビーツが入っているので、味を気に入ってくれるネコも多いようだ。

Instagram Photo

「Apollo Peak」の SNS 上で公開されている動画では、実際にネコ用ワインを飲むニャンコたちを見ることが出来る。美味しそうにゴクゴク飲んだり、一口飲んでグラスに顔をグイッと押し付けたり。ややっ、これはネコが親しみを表していると言われている行為! そうかそうか、君は好きだったか!!

犬や人間が飲んでも害はないという、このネコワイン。以前、ネコと人間が食べられるおつまみもご紹介したことがあるが、ワインも組み合わせればネコ様との晩酌も夢じゃニャいね!

参照元:Mashable、Apollo Peak[1][2]pet education.com(英語)、Instagram[1][2]Facebook
執筆:小千谷サチ


【朗報】モスバーガーの一部店舗でビールとワインが飲めるらしいぞォォォオオオ! 全国に13店だけの「モスバル」でちょっと1杯やってきた!!

0
0

IMG_1276

マクドナルドやロッテリアと比べると、モスバーガーはちょっと優等生なイメージがある。安定感があるというか。だが個人的には、もっと自信を持てよ! と言いたい。何の話かというと、モスバーガーが地味に超グッドなサービスを展開していたのだ。その名も「モスバル」

全国に13店舗しかないこの「モスバル」では、なんと15時以降にお酒を飲むことが出来るという。マジかよ! 初耳だぜ!! なんでも、ハンバーガー以外にバル限定メニューもあるみたいだ。最高じゃないか。もぉ、早く言ってよね~。さっそくその「モスバル」とやらで1杯やってきたぞ。

・15時以降はバルにもなる

「モスバル」はモスバーガーの店内で普通に実施されているらしい。じゃあちょっとモス行ってきます! ふふ……まさか酒を飲みに行くとは誰も思うまい。テンションMAXの私(あひるねこ)は、15時になった瞬間にレジに並ぶという意識の高さを見せた。すいません、生ビール(税込390円)くださーい。

IMG_1259

・お酒と相性バッチリの限定メニュー

勢いで注文しちまったけど、マジでビール出てきた! みんなアイスコーヒーとか飲んでるのに変な感じだな。お酒は単品でも頼めるし、ハンバーガーとセットにすることも出来る。他にも、「モスバル」限定メニューとのセットなんてのもあるのだ。お酒だけじゃアレだしね。まあ当然頼むよね。

IMG_1268

常識的に考えて、『オニオンフライ』がお酒と合わないわけがない。やはりビールが光の速さでなくなってしまったので、今度は赤ワイン(税込390円)や! 限定メニュー『モスチキンの特製サルサソースがけ(税込390円)』も一緒に並べれば、気分はもうバルでございます。

IMG_1287

・ハンバーガーとお酒の相性は異常

これは『モスチーズバーガー』とのセットにしてみた。ハンバーガーの料金に720円追加すると、お酒とつまみをセットに出来るぞ(620円追加のセットもある)。いやしかし、モスのハンバーガーは質がしっかりしているからワインともよく合うねぇ。トマトが入ってるバーガーなら絶対相性いいっしょ。

IMG_1276

・もっと自信を持てよ!

「モスバル」、これは非常によろしくてよ。しかし、初めて知ったという人も多いのではないか。モスバーガーよ、もっとだ! もっと声を上げるんだ!! こんなにいいサービスなんだからさ。「イエーイやってるよーーん!」みたいな、アンタッチャブルのザキヤマさん的なテンションで行ってくれい。

・増えろ「モスバル」

今はまだ関東を中心に13店舗しかない「モスバル」だが、もっと全国的に普及してほしいものである。ケンタッキーのバルといい、ファーストフードとちょい飲みの組み合わせが素敵なのは間違いないからね。おっと、そろそろ帰らないと酒でも飲んでるのかと怪しまれるな。ではまた!

参考リンク:モスバル(PDF)
Report:あひるねこ
Photo:RocketNews24.

「大麻ソムリエ」なる謎の職業が誕生! 仕事の内容はワイン・ソムリエとそれほど変わらないらしい

0
0

ひと昔前は、ソムリエと言えばワイン専門の給仕人を意味したが、最近では、野菜ソムリエや日本酒ソムリエ、果ては星ソムリエなんて仕事まで存在するのである。

それならば、大麻に詳しい人にも肩書きをあげようじゃないかと、‟大麻ソムリエ” なる職業が登場! 「大麻ソムリエとは何ぞや!?」と思ってしまいそうだが、仕事の内容は、ワイン・ソムリエとそれ程変わらないらしいぞ!!

・「大麻ソムリエ」なる謎の職業が存在するらしい

嗜好用大麻が合法化された米コロラド州では、デンバーにある「Trichome Institute:トライコム・インスティチュート」というスクールで、大麻ソムリエになるための勉強が出来るという。

大麻ソムリエは、大麻の乾燥した雌蘂(しずい)であるカンナビスの質を見抜き、クオリティの高い品を選定して提供する仕事である。言ってみれば、やることはワインのソムリエとそう変わらない。

・食事&ワインに大麻を加えた新感覚のコースを提供!!


そして、同校でコースを終了し、米国における大麻ソムリエの第一人者となったフィリップ・ウルフさんが、「Cultivating Spirits:カルティベイティング・スピリッツ」という、大麻ツアーを企画する会社を立ち上げた。

同社のツアーでは、3コースの食事&ワインに3種類の大麻を加えたディナーを提供しており、味覚以外の刺激を大麻で与えることを目的としている。高級食材をふんだんに使った料理と、味わいあるワインに舌鼓を打った後に大麻でハイになってしまおうとは、なんとも奇想天外な発想である。

きっとフィリップさんは、ハッパで思考がトンでいる時に、この大麻コースディナーを思いついたに違いない。

・食材とワインに合った大麻をじっくりと吟味!

大麻ソムリエは、シェフとワイン・ソムリエと打ち合わせをしながら、食材とワインに合った大麻をじっくりと吟味するとのこと。「魚には白ワインで肉には赤ワイン」が常識となっているが、魚料理にはイマイチな大麻があったり、肉にドンピシャが種類があったりするのか興味深々である。

ちなみに、大麻ディナーコースのお値段は1人225ドル(約2万3000円)で、材料の新鮮さにこだわっているため、全てのコースのメニューは当日2日前になるまで決めないそうだ。

大麻ビジネスで沸くコロラド州では、マリファナを使った新しいアイディアや商品などが続々と登場しているが、フルコースディナーに大麻を組み込んでしまうとは、かなりブッ飛んでいるとしか言いようがない。お次は嗜好用大麻合法州から、一体どんな物が飛び出して来るのか楽しみである。

参照元:Facebook @Cultivating Spiritsindy100Trichome InstituteCultivating Spirits(英語)
執筆:Nekolas

なんと大麻のワインが登場! 通称「グリーンワイン」と呼ばれるお酒がネットで超話題に!!

0
0

お酒とドラッグをミックスしたら、ヘロヘロになって気を失ったり、最悪の場合は心疾患を起こして死に至ることもあり、かなり危険である。

しかし、そんな常識を覆すかのように、大麻エキスを抽出した通称「グリーンワイン」と呼ばれるワインが登場して、ネットで超話題となっているので紹介したいと思う。

・‟グリーンワイン” と呼ばれる大麻のワインが登場!

大麻のエキスを抽出した、グリーンワインこと「Canna Vine:カンナ・ヴァイン」を生み出したのは、米カリフォルニア州サンタクルーズで、医療大麻の薬局を営むリサ・モリヌークスさんだ。

リサさんは、地元でワイン用のブトウを育てている農場主と提携し、有機栽培された大麻と、バイオダイナミック農法で栽培されたブドウを使用して、カンナ・ヴァインを製造するに至ったのだという。バイオダイナミック農法とは種まきや苗植え、収穫などの時期を、太陽や月といった天体の動きに合わせて選択した栽培方法だ。

・ワインと大麻のイイとこ取りな商品!!

Instagram Photo
大麻とワインの組み合わせと聞いただけで、かなり強烈に酔いそうな印象を受けてしまうが、気分がハイになるというよりは、体に高揚感がみなぎる感じになるのだという。一口ワインをすすると顔が火照り、その後は徐々に楽しい気分になって、夜はゆっくり眠れるのだそうだ。

リサさんいわく、ワインと大麻のイイとこ取りな商品で、美味しいワインを味わいながら、大麻の薬効の恩恵を受けることができるのである。

・カンナ・ヴァインの価格は最高で約4万円ほどに

そして、気になるカンナ・ヴァインのお値段は、大麻を抽出しているだけに、120~400ドル(1万2500円~4万1600円)と決して安くはない。

そして、現在グリーンワインが購入できるのはカリフォルニア州のみで、医療用大麻を購入できる免許を取得している人しか買うことができないそうだ。

リキュールでも、カンパリやイエーガーマイスターなどハーブ系の物が多く存在するので、大麻のワインの味はなんとなく想像できるし、全然アリなのではないだろうか。

参照元:Instagram @dandyvanvoyagerMETROLA TIMES(英語)
執筆:Nekolas

「ワインボトルの口に直接取り付けるワイングラス」なる意味不明な代物が登場 / ラッパ飲みと変わらないと思いきや、それなりの利点も

0
0

近頃は、思いつきそうで思いつかない ‟目からウロコ”なアイテムや、なかなかのアイディア商品が続々と誕生している。

そんななか、なんと、ワインボトルの口に直接取り付けるワイングラスが登場したというのである! 「結局は、ラッパ飲みと変わらないじゃん!!」と、ツッコミを入れたくなるほど意味不明な代物なのだが、それなりの利点があるようなのだ。

・ワインボトルの口に直接取り付けるワイングラスが登場!

「Guzzle Buddy:ガズル・バディ」と名付けられた、ワインボトルの口に直接取り付けるワイングラスは、コルク栓を入れるように、ボトルの口に差し込むだけの簡単仕様である。

ガズル・バディを装着すれば、ワインボトルを持ち上げて、そのままワイングラスからゴクゴクと飲み干せてしまうという訳だ。一人で酔いたい時に、グラスを空ける度にワインを注ぐのが面倒だという人には、ピッタリなアイテムかもしれない。

・それほどラッパ飲みと変わらないような気が……


グラスからワインを飲めるので、少しお洒落感は味わえるものの、「結局のところは、ラッパ飲みと変わらないじゃん!」と思ってしまっても仕方がない。

しかし、ラッパ飲みだと口からこぼれて服を汚してしまう確率が高いが、ガズル・バディを使用すれば格段に飲みやすく、しかも早飲みもできてしまうとのこと。

・ユーモアを込めたプレゼントに最適!?

気になるガズル・バディの価格は、22ポンド(約2800円)と決してお安くはない。だが、同商品のFacebookページでは、どちらかというと、ユーモアを込めたプレゼントとして人に贈ることを勧めている。なので、引っ越し祝いや誕生日パーティーなどでプレゼントすれば、かなり笑いを取れそうである。

または、お酒持参のパーティーなどで、ワインを他の人とシェアしたくないという人にも、重宝するアイテムではないだろうか。

参照元:Facebook @Guzzle BuddyMETRO(英語)
執筆:Nekolas

その発想はなかった! ワイン用コンドームが爆誕!!

0
0

ワインを買って一旦栓を抜いたら、早めに飲んでしまわないと風味が落ちてしまう。また、瓶を倒してコルク栓が抜けて、中身がこぼれてしまうアクシデントなども起こりがちだが、そんな問題を解消してくれるアイテムが登場!

なんと、瓶の口にピタっとはめる、ワイン用コンドームが爆誕したというので紹介したいと思う。「その発想はなかった!」と、思わず目からウロコな商品がなかなかユニークだぞ!!

・ワイン用コンドームが爆誕!!

その名もズバリ、「Wine Condom:ワイン・コンドーム」と命名されたワイン用コンドームを開発したのは、米「Firebox:ファイアーボックス」社だ。

使い方は、そのまんま普通のコンドームと同じで、パッケージを空けて中身を取り出し、ワインの口にかぶせるだけ! 見た目はコンドームそっくりだが、色が黒色なので、ワインボトルに被せてもそれほど異様な印象はない。

・99.9パーセント中身の流出を防げるぞ!


パッケージも普通のコンドームと変わらないデザインとなっているので、そのままテーブルに置いてあったりしたら、「これからお楽しみなのかな……」と勘違いされそうである。

ワイン・コンドームを使えば、ボトルが倒れても99.9パーセント中身がこぼれ出るのを防げるとのことで、ワインだけでなくビール瓶などのボトルにも使用できる。特に、飲み切れなかったビールはすぐに炭酸が抜けてしまうため、コンドームでしっかり密封できれば、次の日も美味しく飲めそうだ。

・破れるまで何度も使えちゃう!

気になるワイン・コンドームのお値段は、6個入りで12.99ドル(約1360円)となっており、破れるまで何度でも使用できる。お酒好きの友達にプレゼントしたら、重宝するうえ、ウケを狙えること間違いナシである!

いかにも目からウロコなアイディアだからといって、普通のコンドームをワインボトルに被せないようにして頂きたい。また、まだ深い仲になっていない相手と、家でお酒を飲む時にワイン・コンドームを使用したら、下心アリアリな感じが見え見えなので、その辺は注意した方が良いかもしれない。

参照元:Facebook @Fireboxindy100(英語)
執筆:Nekolas

Viewing all 77 articles
Browse latest View live




Latest Images